こんにちは。
東京在住18年、徳留です。
前回、田端をご紹介しました。
今回は"おじいちゃんとおばあちゃんの原宿"として有名な巣鴨をご紹介させていただきます。
ぼくはこの近辺に長いこと住んでいます。
家賃のわりに住みやすく、また交通の便もいいため穴場だと思っていますが、多くの友人に
"観光地でしょ?"や"お年寄りが多いんでしょ?"と言われます。
居住エリアのイメージがいまいち薄いのかもしれません。
今回は巣鴨
今回も田端同様、東京の城北エリアに位置する豊島区。
そこに巣鴨はあります。巣鴨駅周辺図です。
国道17号線の脇にある地蔵通り商店街を中心に街が広がっています。
使える路線はJR山手線、都営地下鉄三田線。
都営バスも操車場があるので充実しています。
少し歩けば都電荒川線(路面電車)も使えます。
これらを上手に使うと都心部の大概のところは30分ぐらいで行くことができるので、交通の便はとても良いといえます。
繁華街である池袋へは山手線で5分ほど。
新宿は15分ほどで行くことができます。
巣鴨地蔵通り商店街
テレビ番組などで"高齢者にインタビュー"となると必ずと言っていいほど巣鴨でのロケが行われています。ぼくも何度も芸能人の方をおみかけしましたし、昼間はみなさんがご想像する巣鴨だといえます。毎月4がつく日にちは縁日と呼ばれる日で混み合います。
下の画像はお正月の巣鴨です。
ところが高齢の方は朝早くに行動して日が沈むと帰宅されますし、商店街もわりと早く閉まります。
駅前をのぞけば夜はとても静かです。
あまりメディアにはでてこない深夜の巣鴨です。
誰もいません。
先ほどの高岩寺も誰もいません。
商店街の裏路地に美味しい居酒屋さんや料理屋さんもありますので、食べるのには苦労しません。
最近はイオンや24h営業の肉のハナマサも商店街にありますので買い物にも困りません。
巣鴨駅前
巣鴨駅に出口は二つ。
北口には24h営業の西友や飲み屋さんがあります。
ぼくも北口で飲むことが多いです。
南口には日付が変わる頃まで営業しているサミットというスーパーや夜中まで営業している
飲食店も多数あります。
この写真は北口から南口を撮影したもの。
実際より明るく写っていますが雰囲気は伝わるかと思います。
上の写真を撮影した橋から春頃撮影してみました。
桜並木沿いのお店で花見するのも楽しいものです。
たまに夕陽を眺めたりもします。写真の方向は大塚方面。
六義園
近くに住んでいるとあまり行かないのですが、周囲を散歩したりジョギングしたりする人
が沢山います。六義園という庭園です。
徳川綱吉の家臣・柳沢吉保が、自らの下屋敷として造営した大名庭園です。
春になると枝垂れ桜、秋になると紅葉を見にくる観光客で待ちができるほどです。
住所でいえば文京区本駒込になるのですが、一応、生活圏内にはいるかと思いますので
ご紹介させていただきます。
温泉
巣鴨の奥のほう、駅でいえば巣鴨と駒込の間に位置するところに天然温泉もあります。
大きな露天風呂に入りたい時はこちらに行くのもおすすめです。
東京染井温泉SAKURA
ぼくはここの温泉に浸かって、巣鴨駅前の飲み屋に行くスタイルが大好きです。
たまにやる贅沢。
家賃相場と物件数
ここ1年間の巣鴨の物件数と賃料等の平均を出してみました。
条件は
- 1R,1K
- 巣鴨
- 風呂、トイレ一緒
物件数(募集があったもの) | 1053件 |
賃料(管理、共益込み)平均 | 7.8万円 |
専有面積の平均 | 22.58m2 |
築年数の平均 | 18.27年 |
駅距離(徒歩)の平均 | 6.12分 |
次に
- 1R,1K
- 巣鴨
- 風呂、トイレ別
にしてみると。
物件数(募集があったもの) | 688件 |
賃料(管理、共益込み)平均 | 8.6万円 |
専有面積の平均 | 24.42m2 |
築年数の平均 | 13.41年 |
駅距離(徒歩)の平均 | 5.63分 |
前回の田端と比べると1Rを入れても物件数が少ないですが(田端は1Kで計算しています。)それでも
この件数。山手線沿線で便利に住まわれたい方、巣鴨はいかがですか?