引っ越しをして新しい生活をはじめようと思った方、みなさん何を基準に物件を選びますか?
家賃、職場までの距離、治安、ロケーション、設備etc
色々と要素はあると思いますが、今日はこんな切り口で考えてみたいと思います。
電車の混雑率って考えたことありますか?
多くの会社の始業時間はAM8:30?9:00。
日本の平均通勤時間は58分。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/15/commuting-time_n_5590062.html
AM8:00前後の通勤ラッシュは凄まじいものがあります。
ぼくもサラリーマン時代にはかなりの通勤ラッシュを経験していますが、
会社に着くだけでへとへとな気分になりますね。
今日は主要路線の混雑率を考えてみたいと思います。
混雑率とは
車両の人員輸送力に対して何%ぐらいの人が乗っているのか?
というのが数値化されています。
わかりやすくするために数字の目安を書いておきます。
日本民営鉄道協会のデータを参考にしています。
100%
150%
180%
200%
250%
カオスです。急ブレーキがかかるとこんなイメージですかね。
国土交通省にわかりやすいイラストがありましたので、のせておきます。
主要路線の混雑率は?
ここで主要路線の混雑率です。
混雑率は国土交通省のホームページに掲載されています。
http://www.mlit.go.jp/common/001025446.pdf
一部抜粋してみます。(平成26年度のデータです。)
路線 | 区間 | 時刻 | 乗車率 |
山手線(外回り) | 上野→御徒町 | 7:49?8:49 | 199% |
山手線(内回り) | 新大久保→新宿 | 7:51?8:51 | 165% |
中央線快速 | 中野→新宿 | 7:54?8:54 | 191% |
総武線各停 |
錦糸町→両 国 |
7:34~8:34 |
199% |
東京メトロ東西線 | 木場→門前仲町 | 7:50?8:50 | 200% |
西武新宿線 | 下落合→高田馬場 | 7:37?8:36 | 155% |
小田急小田原線 | 世田谷代田→下北沢 | 7:46?8:48 | 189% |
東急田園都市線 | 池尻大橋→渋谷 | 7:50?8:50 | 185% |
京王線 | 下高井戸→明大前 | 7:40?8:40 | 163% |
東京メトロ東西線は200%です。
ぼくはこの経路を過去に使っていたことがあるのですが、もう地獄です。
電車は2分おきには来ていたのですが、それでも入りきりませんし、もみくちゃです。
梅雨時期にいたっては異様な湿気で窓ガラスが曇ります。
降りた時にはスーツはしわくちゃでした。
家賃相場だけではなく
家賃相場と通勤時間だけを考慮して家探しをする方もけっこう多いのですが、
少しでも無駄な体力やストレスは感じたくないもの。
それを考えると、なるべく混雑率の高くない方法で通勤はしたいものですね。
家探しの一要因としてこういうデータを参考にするのもいいかもしれません。