こんにちは暮らしっく不動産の門伝です。
さて、今日は賃貸契約の時に必要なものについて解説していきたいと思います。
(2018年2月5日に加筆しました)
賃貸の契約で必要になるもの一覧とその割合
契約者の必要書類 一覧
必要書類 | 確率 |
身分証 | 100% |
住民票 | 95% |
認印(又は実印) |
100%(10%) |
収入証明 |
50% |
在籍証明 | 5% |
顔写真 | 20% |
銀行届け出印 | 70% |
連帯保証人の必要書類 一覧
必要書類 | 確率 |
身分証 | 50% |
住民票 | 30% |
印鑑証明書 |
100% |
収入証明 |
25% |
連帯保証人なし 緊急連絡先の必要書類
必要書類 | 確率 |
住所、電話番号などの情報 | 100% |
必要なものは物件によって違います
不動産賃貸の必要書類は、物件によって様々です。
そのため、必要になりそうなものを確立で一覧としました。
最近都心部では連帯保証人でなく、保証会社を使う物件が増えてきました。
連帯保証人というのはもう過去の話です。(2018年現在では)
(公財)日本賃貸住宅管理協会が発表しているデータでは、首都圏の家賃保証会社の利用率は98.40%(2015年下期)。
ほぼ100%が保証会社を使う契約となってきています。
保証会社については以前書いたこちらの記事を。
https://www.kurachic.jp/column/573/
1. 契約までの流れ
契約までの流れをおさらいしましょう。
- 住みたい物件が決まる
- 申込みを入れる<申し込み>
- 不動産屋が審査をする
- 契約の手続き<ここが契約>
これが賃貸契約の流れです。
申込みを契約と勘違いしている人が多いですが、「申込み」と「契約」は違います。
不動産の賃貸では「申込み」「契約」という2回の手続きがあります。
ちなみに申込みではお金はかかりません!
これも注意しておきましょう。
申し込みに関係する記事一覧
2. 申込みの時 必要なもの
申込みの時に必要なものは以下の通り。
- 申込書
- 身分証明証
申込みの段階で「収入証明」の提出を求めるられることもありますが、これは稀です。 確率では15%くらいでしょうか。
基本的には、この2つです。
2-1. 申込書
申込書は、不動産屋指定の書式の申込書があります。
名前、住所、連絡先、勤め先、収入。
さらに、連帯保証人についても、同じような内容。
必要項目を記入します。
一般的に必要な情報は以下のとおりです。
契約者情報
- 名前
- 住所
- 生年月日
- お勤め先名前
- お勤め先住所
- お勤め先電話番号
- お勤め先資本金
- お勤め先従業員数
- 年収
連帯保証人様情報
- 名前
- 住所
- 生年月日
- お勤め先名前
- お勤め先住所
- お勤め先電話番号
- お勤め先資本金
- お勤め先従業員数
- 年収
連帯保証人でなく、緊急連絡先の場合は連帯保証人よりも少し情報は少なくなります。
ただ用意しておいて損はないと思いますので、用意しておくことをおすすめします。
2-2. 身分証明証
本人確認の為に、身分証明証が必要になります。
保険証、免許証などのコピーが求められます。
3. 契約時に必要なもの【契約者】
3-1. 住民票
住民票の原本が必要になります。
これは区役所(市役所)などで取れますが、平日しか取れません。
ここが厄介です。
但し、本人でなくても委任状などがあれば家族でも取れます。
家族が協力してくれる場合は、お願いするのも良いと思います。
最近は出張所、コンビニなどで取れる地域もあるので、確認しましょう。
住民票の有効期間は、発行から3ヶ月です。
引越しの日が決まっていたら、事前の平日休みなどに取っておくのがよいでしょう。
3-2. 収入証明
収入を証明するものです。
源泉徴収票か納税証明などの提出を求められます。
源泉徴収票は勤め先の会社で、納税証明は税務署で取れます。
給与明細は、簡単に偽造も出来ることから認めてくれない場合もあります。
これは事前に確認しましょう。
学生、新社会人の場合
学生の場合、学生では契約出来ないことが多いですが、学生証又は合格通知書を用意しておくとよいです。
保証会社の割引、大家さんの審査などが違います。
新社会人の人は、内定通知書、労働条件通知書を用意しておきましょう。
これはマスト!必須アイテムです。
これがないと本人名義で部屋を借りることができません。
用意に時間がかかったりもしますので、部屋探しの前に揃えておきましょう。
3-3. 印鑑
契約書に捺印が必要になるので、印鑑が必要です。
賃貸の場合、印鑑は実印でなくても大丈夫な場合がほとんどです。
実印の可能性は10%くらいです。
シャチハタはNGとされています。
3-4. 身分証明証
申込み時に提出していますが、再度提出を求められることもあります。
3-5. 銀行印
保証会社利用の場合、家賃の引き落とし口座を登録する必要があるため銀行印が必要になります。
4. 契約時に必要なもの【連帯保証人】
契約者とは別に、連帯保証人も同じような必要書類の提出を求められます。
4-.1 実印
連帯保証人を引き受ける書類は、実印が求められます。
4-2. 印鑑証明
実印が印鑑登録してあるのかの確認で、印鑑証明書が必要になります。
4-3. 収入証明
契約者と同じく、収入が証明出来る書類の提出が求められます。
4-4. その他
基本的には上記の3つを求められることが多いです。
その他、不動産屋によって、追加で必要になるものもあります。
これは事前に確認しましょう。
5. 契約時に必要なもの【入居者】
5-1. 住民票
契約者の他に入居者がいる場合は、その人の住民票が必要になります。
6. さいごに
今回は申込みと契約の時に必要になる書類のについて、解説してきました。
部屋を探す場合は、事前に用意しておくとスムーズです。
暮らしっく不動産での部屋探しの場合は必ず事前に説明し用意をお願いしています。
賃貸の申込みは「申込書と必要書類」の両方の提出が終わらないと、物件を押さえられない場合がほとんど。
申込時に書類が揃わず時間が掛かって「部屋を逃してしまった」ということも稀にあります。繁忙期などは特に要注意!
せっかく内見して気に入った部屋を見つけても、逃しては意味はありません。
しかりと事前準備をして部屋探しに臨みましょう!
それではまた!