こんにちは暮らしっく不動産の門伝です。

今日は近くの管理物件で、ハウスクリーニングがありました。

見に行ってみると、早速取り掛かっていました。

img_20161225181715deca0e5799c250d9f55de00daef2a953f4b9bd9a.jpg

プロ好みのラップ!
そんなラップもあるんですね。


img_201612251817149e8e6822e29f875bc5b5c5842e262cca7cc35d7b.jpg

邪魔になりそうなので、退却。

「どんなことをやってるのか、気になる人も多いので写真撮っておいてねー」とお願いしてきました。
(小学校からの友人なので、ちょっと無理を言って)

ハウスクリーニングの大きな流れ

img_2016122518170946e8872e3562fd189ab2b41cccc55de367195ad7.jpg

  1. 玄関
  2. 洗濯機の防水パン
  3. トイレ
  4. 独立洗面台
  5. 浴室
  6. キッチン
  7. 建具、パネル類

このような流れが一般的とのこと。

ハウスクリーニングの細かいところの裏側

フィルター類、換気扇パネル、洗濯機の防水パンのパーツ、キッチンの取り外せパーツなどは、このように漂白剤につけて汚れを浮かします。
その後に綺麗に洗い流す。

粘着系テープなどが残っている場合は、薬品で溶かして剥がします。

Before。

img_201612251844184a948a58a16cdf7ffb32fb1109033ffea9129736.jpg

After。

換気扇はもちろん外して洗浄。

img_201612251815581b3406c4f98a151d870314325736638138caa0b1.jpg

img_20161225181709ab72fca55fb85a7a3c7dcf4b18ac2625cfa99c34.jpg

img_201612251815550a1f552333addd73d172576098f362443a9b293f.jpg

トイレはノズルまでしっかり洗浄。

img_20161225181635a6d6693a1a02f0e3561b36075eff9814e6c01fa3.jpg

最後は床を掃除して、ワックス。

img_2016122518152597adb60dbe4c6a0a26e987d143bb66ceb5e94066.jpg

img_20161225181525c6f630202c8c76eaa8777c6c028350bb54981040.jpg

さいごに

やっぱりプロの清掃は違います。
各パーツも外して、スミからスミまで、丁寧に綺麗に。
素人ではなかなかここまでは出来ません。

アルカリ性、中性、酸性で汚れを分類して、洗剤の使い分けもしてるとのこと。
ちなみに油汚れは酸性なものが多いので、アルカリ性の洗剤で対応するのが基本らしいです。

全く知らない世界なので、面白い話でした。

このような職人の手間もあり、次の人へ部屋を送り出しています。

天沼さん、お疲れ様でした!

それではまた。