こんにちは。暮らしっく不動産の徳留です。
今日は事務所用物件のお話をしたいと思います。
事務所用物件を探していると"OAフロア"という文言を目にすることがあります。
なんとなーくはイメージできるかと思いますが、その中身を見たことがある人はあまりいないのではないでしょうか。
業者用検索サイトatbbにもこだわり条件の中に"OAフロア"の項目がちゃんとあります。
OAフロアって何?
オフィスで仕事をしたことがある人ならわかるかもしれません。
事務所の床面にこんな電話線が出ていたり。。。。
床面に電気ケーブルが散乱していたりすると非常に邪魔ですね。
特にパソコンのLANケーブル(最近はwi-fiが多いですが)が床中に張り巡らされていると足にひっかけてしまったり、イスに何度も踏まれているうちに断線してしまったりとトラブルが多くなってしまいます。
上げ底にした床
そんなPC時代に役にたつのがこの"OAフロア"このように上げ底のパネルを敷き詰めて、その上にカーペットのフローリングを張り床面にしています。配線はパネルの下にはわせることができるのです。
パネルの下に配線を張り巡らせるので邪魔にならず、トラブルを未然に防ぐことができます。
工事現場で働いていたときに、"OAフロア"パネルをとりはずして清掃をしたことがありますが、さすが人が乗るパネルです。すごく重たい。しかも何百枚とあるのでかなり腰にきます。取り外しは簡単でドライバーではずすことができます。
パネルを元に戻すとこんな感じです。
フローリングカーペットの下に配線をくぐらせると断線しやすくなりますが頑丈なパネルの下なのでこれに合わせて机を配置すればごちゃごちゃしたオフィスもすっきりします。
ちなみに"OAフロア"のOAとはオフィスオートメーションの略称です。
目的は机など家具類の配置に影響されずに配線できることや後からの変更を容易にすることにある。また床表面に配線類があることにより人の通行や椅子の移動の支障となり、その結果としての配線の切断などの障害が発生するのを避けることにもなる。また床面を含めた美観向上という意味もある。
かつてはメインフレームなどのための限られたコンピュータルームにのみ設置されるものであったが、パーソナルコンピュータなどのOA機器やLANの普及により通常の事務所においても一般化している。
インターネット元年以前、事務所における配線は電源と電話くらいであり、これらは床埋め込みのパイプ、あるいは床面に直接這わせモールで保護することで十分であった。しかしイーサネット、特にツイストペアケーブルによるLANの場合、配線の本数が大幅に増え従来の方法では困難となったことからOAフロアが普及するようになった。
設置にあたっては必要とする配線の本数や荷重についての事前見積もりが重要である。 また設置後は配線の位置が目で見えないため配線末端への番号付けと図面などへ記録しておくのが望ましい。
出典:wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/OA%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A2
案外数が少ない?
高田馬場を最寄駅として登録してある事業用物件を調べてみました。
現在登録されているのが425物件。
では、そのうちのどれぐらいがOAフロアに対応しているのでしょうか。
46件!
案外少ないですね。一般的にはwi-fiよりも有線のLANの方が通信速度が早いと言われていますので、高速インターネットが必要であったり信号の混信が起こってしまうぐらいの人数でオフィスを利用することを考えるとLANのほうが向いています。
そんな時は"OAフロア"がおすすめです。
それでは!