こんにちは。暮らしっく不動産の徳留です。
今月は地方から出てこられて東京に住まわれるお客様が多くたくさんの方と内見に行かせていただきました。
皆様、必ずおっしゃられるのが
「東京って、ほんと家賃高いですね?」
という言葉。そうなんです。東京って家賃高いんです。家賃を払うために仕事をしているようなものです。
以前に書いたブログで基本的に家賃は土地の値段に比例しますという記事を書きました。
部屋探しのコツは相場感覚!土地の値段と家賃は比例します
https://www.kurachic.jp/column/1081/
実際地方と比べるとどうなんでしょうか?
ということで比較してみることにしました。
まずは東京の基準が欲しいですね。
東京からは二箇所出したいと思います。
暮らしっく不動産のある高田馬場3丁目、もう一つは何かと人気の恵比寿でいきたいと思います。
今日選出したデータはすべて住宅地での価格です。
東京
新宿区高田馬場3丁目
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
50万円/m2です。
165.5万円/坪
坪というのは以前にも何回か書いていますが、畳二枚分の広さです。
恵比寿南2丁目
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
103万円/m2です。
340.9万円/坪
北海道
札幌
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
比較的幹線道路に近そうな場所を選んでみました。
11.5万円/m2です。
38万円/坪
函館
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
函館駅まで約2kmの位置にある住宅街の地価です。
4.6万円/m2(端数は切り上げました)です。
15.22万円/坪
新潟県
中央区
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
新潟駅まで850mの位置にあるこの場所。
11.8万円/m2(端数は切り上げました)です。
39万円/坪
群馬県
高崎市
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
高崎駅まで700mのこの住宅地の価格は
8.6万円/m2(端数は切り上げました)です。
28.46万円/坪
埼玉県
さいたま市大宮区
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
大宮駅まで1kmの距離にある住宅地です。
28.3万円/m2です。
93.67万円/坪
神奈川県
横浜市
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
元町・中華街まで550mの好立地な距離にある住宅地です。
50万円/m2です。
165.5万円/坪
長野県
松本市
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
松本駅まで1200mの距離にある住宅地です。
8.4万円/m2(端数は切り上げ)です。
27.8万円/坪
三重県
四日市市
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
近鉄四日市駅から800mのこの場所。徒歩なら10分という距離ですね。
7.4万円/m2(端数は切り上げ)です。
24.49万円/坪
京都
京都市下京区
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
個人的にいつか住んでみたい街の京都。
21.2万円/m2です。
70.17万円/坪
大阪
大阪市北区
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
最近、何かと関わりがある大阪ですが、福島というところが住みやすいと聞いたので福島を選択してみました。
35.1万円/m2です。
116.18万円/坪
兵庫県
西宮市
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
阪急西宮北口。
29.3万円/m2です。
96.98万円/坪
広島
広島市南区
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
新幹線も止まる広島駅から1900mのこの住宅地。
19.5万円/m2です。
64.54万円/坪
福岡県
福岡市博多区
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
東海道・山陽新幹線の最終駅の博多駅から1000mのこの住宅地のお値段は
12.2万円/m2です。
40.38万円/坪
沖縄
那覇市
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)
沖縄県庁も近い沖縄県那覇市のエリアを選択。
19万円/m2です。
62.89万円/坪
表にまとめてみます。
全国の住宅地の地価
地名 | 1m2の地価 | 1坪の地価 |
東京 高田馬場 | 50万円 | 165.5万円 |
恵比寿 | 103万円 | 340.9万円 |
北海道 札幌 | 11.5万円 | 38万円 |
函館 | 4.6万円 | 15.2万円 |
新潟 中央区 | 11.8万円 | 39万円 |
群馬県 高崎市 | 8.6万円 | 28.5万円 |
埼玉県 さいたま市大宮区 | 28.3万円 | 93.7万円 |
神奈川県 横浜市 | 50万円 | 165.5万円 |
長野県 松本市 | 8.4万円 | 27.8万円 |
三重県 四日市 | 7.4万円 | 24.5万円 |
京都府 京都市下京区 | 21.2万円 | 70.2万円 |
大阪府 大阪市北区 | 35.1万円 | 116.2万円 |
兵庫県 西宮市 | 29.3万円 | 97万円 |
広島県 広島市南区 | 19.5万円 | 64.5万円 |
福岡県 福岡市博多区 | 12.2万円 | 40.4万円 |
沖縄県 那覇市 | 19万円 | 62.9万円 |
出典:国土交通省ホームページ
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0)を元に
暮らしっく不動産で編集したもの
表にまとめるとこのような結果になりました。
土地の値段に家賃は比例するので、やっぱり東京は高いですね。
もちろん同じ市の中の住宅地といえど大通りに面しているのかいないのかでも値段は数万円変わってきますので、このデータがすべてというわけではありません。抽出する時に極力駅から近い場所で平均的な値段のところをサンプルで出しています。
同じ条件で比べるとどんな部屋?
例えば地方に住んでいて恵比寿に住みたい!と思っていても地元の家賃から比べると設備や広さが同じような賃貸だったとしても家賃は何倍も異なるというような現象が起こります。
東京に出てきたら収入も何倍にもなるかといえばそういうわけではありません。いわゆるメディアでもてはやされるような街というのはお値段もそれなり。家賃が平均相場から比べれば安い物件もたしかにありますが、予算内だと憧れの恵比寿に住めても狭かったり、風呂なしだったり、トイレ共同だったりという現象が起きてしまいます。
代官山から徒歩3分、恵比寿から徒歩8分というなんだかドラマにでも出てきそうな設定の好立地な場所にあるこの物件。
管理費を入れても5.7万円なのですが、広さを見てみると全体で7.42m2。
7.42m2=4.47畳なのですが、風呂で1畳、キッチンで1畳と考えると居室として使えるのは2.5畳ぐらいしかありません。
洗濯機置き場は3Fで収納はありません。
5.7万円払ってこのスペックなのです。
5.7万円払って函館で住むことを考えてみたいと思います。
同じ5.7万円でも函館で考えたら2LDKになりました。
57.35m2です。代官山の7.7倍の広さです。築年数も44年も新しくなりました。
逆もみてみます。
恵比寿近辺で2LDK、広さも57m2に近く、築年数が函館物件に近いものを探してみました。
恵比寿でそのスペックを求めると29万円です。月収100万円ぐらいないと借りられないですね。
さいごに
メディアにもよく出てくる街に住んでみたいみたいという気持ちはわかりますが、現実的なことを考えると難しいですね。
上京して初めて住む街、憧れだけではなく、現実的なところに目を向けて部屋探しをするようにしたいものです。
それでは。